< 2023年度クラブ選手権セカンドフライト優勝_髙山賢一 様 >
< マスター室前にて >
3度目の正直とはこの事でしょうか。ついにタイトルホルダーの一員になれたと言うのが、髙山様の偽ざる心境では無いでしょうか。
始めて参加した3年前のクラブ選手権チャンピオンフライト決勝戦では、長島英樹様と熱戦を繰り広げるも、27ホール目の富士コース9番ホールで、ティーショットを右へ曲げてしまった事が致命傷となり、夢かなえませんでした。リベンジとして臨んだ昨年は、準決勝で敗退しています。
この様な当クラブでの戦歴の中、髙山様は如何にタイトルを獲得する事が、様々な要素が絡み合い難しい事を、良く理解されています。今回優勝した事は、髙山様の大きな一歩になられた様に思われます。
ところで対戦相手の市川様は、箱根コースと丹沢コースの18ホールを消化した段階で、若干水を空けられていましたが、最終の富士コースに入り粘り強さを発揮し、9番ホールまで勝負の行方は分からない状態でした。
ところが9番ホールのセカンドショットを、市川様は左バンカーへ入れてしまったのです。できればワンピンへ付けて、パッティング勝負へ持ち込みたいところだったのでは、無いでしょうか。勝負どころと判断した市川様のショットに、少し力みが出てしまったようでした。
髙山様のコメント ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市川様との27ホールは大変楽しく、また機会があれば勝負したい、それほど魅力的な素晴らしいゴルフをされていました。
セカンドフライト言えども、タイトルホルダーになりたいと希望していましたので、今回は大変うれしいです。次回はシニア選手権を目指して頑張りたいと思いますが、これが今回挑戦できる最後の試合になると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
< 広瀬義忠杯Aクラス優勝_山本 務 様 >
< マスター室前にて >
創業者であり初代理事長の広瀬義忠氏を祝する意味合いから、毎年開催されている広瀬義忠杯ですが、これは月例競技も兼ねています。通常の月例競技では、優勝者へのカップ授与は無いのですが、当競技に関しては広瀬義忠カップが贈られます。
今回この競技への参会者は、男性のみ51名でした。箱根コースをスタートし後半は丹沢コースを回る18ホールズの戦いを、今回制したのは山本務様でした。38/41のトータル79ストロークにて、とても実力とは思えない低い評価のハンディキャプ15がものを言い、ネットスコアは64でした。
普段、山本様が課題にしているのは、ドライバーショットとパッティングです。今回ドライバーは可も不可も無く、そこそこの手ごたえでしたが、ことパッティングに関しては、長めの距離の2打目をカップ近くまで打てたのが、スコアをまとめるうえで大変大きかった様です。3パットが1回もなかったとの事。
ゴルフをお始めになった中学生の頃から数えればキャリア50年、当クラブ会員になられ20年の山本様ですが、月例競技での優勝は過去2回、今回で3回目になります。今後も良いプレーを続けたいと精進する山本様ですが、「山本様のゴルフ道」がますます充実します様、祈念いたしております。
優勝おめでとう御座います。
尚2位以下5位までの方々は、下記の通りです。(敬称略)
2位 岩井清彦 39/42 グロス81 ネット65
3位 馬場康人 40/39 グロス79 ネット66
4位 清水清人 42/38 グロス80 ネット67
5位 内田靖彦 41/42 グロス83 ネット67
< 広瀬義忠杯Bクラス優勝_江田耕一郎 様 >
< マスター室前にて >
8月27日(日曜日)に開催された広瀬義忠杯へは、女性6名、男性79名の合計85名の方々が参加されました。富士コースをスタートし後半は箱根コースを回る18ホールズの戦いですが、今回優勝したのは会員歴3年の江田耕一郎様でした。
江田様のスコアは45/44の合計89、ハンディキャップ28にてネットスコアは61でした。かつて会員になられ初参加した月例ではネットスコア58を出し、あわや優勝かと思われましたが、資格無しという事から幻に終わった過去がありました。
しかしながら今回は、正真正銘の優勝です。おめでとう御座います。
今回優勝出来た大きな要因は、チーピンとプッシュアウトの癖玉が出なかった事の様です。癖玉が出なければ90前後のスコアも、一たびで出すと100前後になってしまうのが悩みの様です。
江田様のゴルフキャリは長いものの、本格的にゴルフを再開したのは8年前になります。お仲間4人で当クラブへご入会されましたが、満足度が高く充実されたゴルフライフを送られている様です。今後益々のご活躍を祈念いたしております。
尚、2位から5位までの方々は、下記の通りです。(敬称略)
2位 戸田浩二 47/49 グロス96 ネット61
3位 川島謙一郎 43/38 グロス81 ネット63
4位 茂田俊幸 40/44 グロス84 ネット64
5位 佐藤修一 43/43 グロス86 ネット66
< 丹沢コース5番ホール >_1
< 丹沢コース5番ホール >_2
< 丹沢コース5番ホール >_3
上記写真(3)で見えるピンフラッグは、現在プレーヤーの皆様が使用しているグリーンのもので、改修グリーンでは有りません。のり面の芝着きも良くなり、先月のまだら模様が大幅に改善されています。
グリーン面は酷暑の関係から若干焼けた部分が有りますが、適切な水やりを行う事で徐々に回復して来るものと思われます。今後の課題は、自然成長にかませたグリーン外の芝を、何時整備していくかです。
芝刈り機を投入しグリーン外周の整備作業を数回繰り返す事で、5番ホール改修グリーンが仕上がって来るものと思われます。ここ迄は順調に改修できている、此れが今月の報告になります。