富士平原GC かわら版

お天気情報(イーグルアイズ)を是非ご活用下さい

 

 

 

 

当クラブでは2023年12月より、お天気予報に< イーグルアイズ >を活用しています。

 

当クラブは富士山の麓に位置していますが、この富士山が大きく影響し、天候は目まぐるしく変化します。これは当クラブに限らず、周辺のゴルフ場さんが全て同様の環境にある、と言っても過言ではありません。

 

この関係から一般的なお天気情報のみでは、当クラブの実際のお天気を予測する事は、大変困難でした。この様な状況を少しでも改善したいと常々検討しており、そこで導入したのが< イーグルアイズ >です。

 

導入し約3ヶ月が経過しましたが、従来の予報情報よりも正確性が増した、と好感をもって下さる意見も多く、安堵感で胸を撫でています。

 

未だスマホなどへインストールされて無い会員の皆様が居られましたなら、下記のQRコードから読み込んで頂きたく、お願い申し上げます。きっと此れまでの情報よりも、より正確な予報を手に入れられる事と思います。

 

お出かけ前に是非、チェックして見て下さい。

 

 

日大の体育会系ゴルフ部から佐野健太が新人研修生として入社

 

< 新人研修生_佐野 健太 >

< マスター室前にて >

 

 

2月16日日本大学を中退した佐野健太が、当社へ研修生として入社しました。これで研修生は男子3名、女子1名の合計4名となりました。

 

佐野は現在20歳ですが、ゴルフを始めたのは、お父様の指導にて3歳からです。プラスチックのゴルフクラブを握った時のセンスの良さ、これをいち早く見抜いたお父様が、「是非やらせたい」と考えたのが始まりでした。

 

しかしながら親心とは裏腹に、成長する佐野少年の心は、サッカー一色だったのです。泣き叫ぶ佐野少年を、お父様は無理やりゴルフ練習場へ、連れて行く日々が続きました。ところが中学3年時にゴルフ競技で素晴らしい成績を出すや否や、佐野はゴルフの虜になって行ったのです。

 

新しい自分を発見した瞬間でもありました。下記の記録はその後の成長を、何よりも良く証明していますので、紹介させて頂きます。

・20歳 2023年11月09日 第52回静岡県アマチュアゴルフ選手権大会  5位

・19歳 2023年09月22日 鹿児島国体                優勝

・19歳 2023年08月02日 第34回静岡県プロゴルフ選手権大会アマの部優勝

・19歳 2022年11月09日 第51回静岡県アマチュアゴルフ選手権大会  2位

・18歳 2021年11月03日 第50回静岡県アマチュアゴルフ選手権大会 4位

・17歳 2021年08月03日 第22回静岡県ジュニアゴルフ選手権大会  優勝

・17歳 2020年11月06日 第49回静岡県アマチュアゴルフ選手権大会 4位

・16歳 2020年08月04日 第21回静岡県ジュニアゴルフ選手権大会  優勝

・15歳 2019年08月01日 第20回静岡県ジュニアゴルフ選手権大会  3位

 

佐野は日大の国際関係学部へ進学後、体育会系のゴルフ部に所属しゴルフ道へ邁進するものの、「此処が自分の居場所では無い」と感じはじめていました。佐野の夢はPGA TOURで活躍する事ですので、その為には大学で勉学とスポーツを両立させるよりも、もっと違う道が有ってもいいのではないか、と思い始めていたのです。

 

大学を中退し自らの夢の実現へ向けた1歩を、当クラブで歩み始めた佐野ですが、自らの大きな魅力は飛距離です。170㎝の小柄な体ながら、飛ぶ姿をギャラリーの方々に、見てもらいたいと考えています。入社1年目の今年の目標は、長いものから短いもの全てに磨きをかけ、来年のプロテスト受験へ向けた準備をして行きたいと考えています。

 

クラブ内で佐野を見かけたならば、「かわら版読んだよ」「頑張れ」と、会員の皆々様にはお声をかけて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

 

2023年度最高平均ストローク賞獲得者は長島英樹様

 

 

< 長島 英樹 様 >

 

 

2024年2月12日に開催された会員総会では、昨年2023年度に於ける最高平均ストローク賞に輝いたのは、長島英樹様として認定及び確定した事を報告させて頂きます。

 

此処では上位10傑を発表させて頂きますが、この平均ストロークは全10試合中ご本人のベスト6試合をピックアップし算出しています。しかし中には6試合に満たない出場数の方も、居られる事にご留意下さい。

 

なお氏名は継承略とさせて頂きます。

 

1、 長島 英樹 74.3

2、 舟橋 史郎 74.7

3、 奥津 久史 75.2

4、 出浦 悠豊 75.8

5、 相原 和夫 75.8

6、 谷口 信輝 75.8

7、 晝間 秀計 76.0

8、 佐藤 充  76.3

9、 小松 裕  77.3

10、金藤 航  78.5

 

上記平均ストロークを見るならば、74から78までの4ストローク内に、10名が集中している事が分かります。実力伯仲とは、正しくこの事を言うのだと思われますが、ある意味当クラブ研修会のレベルが非常に高い事の、何よりの証左でもあると言えるのではないでしょうか。

 

本年も当クラブ研修会皆々様のご活躍を祈念するものですが、なお当クラブ会員の方で我こそはとお考えの方が居られましたなら、是非研修会へのご参加をお待ち致しております。

 

2023年度研修会最高獲得ポイント者は出浦悠豊様

 

< 出浦 悠豊 様 >

< 富士コース1番ホール・ティーングランドにて >

 

 

2月12日に開催された研修会総会に於いて、2023年度の最高獲得ポイント者を認定そして確定しました。この晴れある栄冠を獲得したのは、出浦悠豊様でした。

 

出浦様は昨年10試合中、6試合へ出場され80ポイントを獲得されています。ポイント獲得率としては、大変効率良いものでしたが、それに追い打ちを欠けるが如く、クラブ選手権の覇者となられた事から、その栄誉として研修会は30ポイントを付与しています。

 

結果的に総合110ポイントを獲得され、2位の長島様へ14ポイントの差を付け、見事に最高獲得者になられたのです。本年2024年度は5月に開催されます倶楽部対抗戦の予選出場も決定し、出浦様の真価が問われる年ともなりましたが、若い王者への期待も高まっています。

 

是非、大暴れして頂きたいものです。

 

研修会員着用のユニフォーム決まる

 

 

< 向かって左側がアイボリー、右側がカーキ色 >

 

 

上記2色の半そでシャツ、これが今回の総会で決定された、研修会員のユニフォームになります。昨年は赤いシャツでしたが、着用は主に倶楽部対抗戦に限定されていました。

 

普段のラウンドから着用していた会員の方が居られたのも事実ですが、あくまでも少数派だったと言えるのではないでしょうか。

 

今後は倶楽部対抗戦で着用するのは当然ですが、年間10試合の研修会競技に於いても、偶数月はアイボリー、奇数月はカーキ色と、着用色を決める事で日常的に使用される様になると思われます。

 

この件が実行されていきますと、研修会自体に統一感と一体感が醸成され、存在感が出て来るものと思われます。

 

もっと上達してあのユニフォームを着られる一員になりたい、その様な憧れの存在になるのであれば、研修会冥利に尽きるのではないでしょうか。

 

会員研修会は総会にて2024年度倶楽部対抗選手を認定・選出

 

 

   

< 出浦 悠豊 様 >                  < 長島 英樹 様 >

 

 

   

< 舟橋 史郎 様 >                  < 相原 和夫 様 >

 

 

   

< 奥津 久史 様 >                  < 谷口 信輝 様 >

 

 

2024年2月12日(月)、研修会員ご本人の出席13名、委任状提出8名、委任状無しの方が6名という状況にて、正式に総会が成立された事を報告させて頂きます。

 

議題の一つとして本年度倶楽部対抗予選への出場選手を決める課題がありましたが、昨年1年間に於ける成績を鑑み、上記6選手が選出され承認された事を報告申し上げます。

 

上記6選手には何事も無く5月の予選会を迎えて頂きたいのですが、万が一に備え佐藤充様と横山登様の2名が、緊急時の補助者に回る事に成りました。

 

なお会場は伊豆大仁カントリークラブですが、当クラブ会員の皆々様に於かれましては、メールやお声がけなどのご声援を、心よりお願い申し上げます。ご声援が何よりもの励みになります。

 

2024年予定の丹沢コース7番ホール・ワングリーン化について

 

 

昨年2023年は5番ホールをワングリーン化しましたが、本年2024年は7番ホールを予定しております。その簡単な概略図は下記内容になりますが、この設計構想は遠藤プロ兼キャディマスターによるものです。

 

 

 

 

 

< 丹沢コース7番ホール_A&Bグリーン >

< 2023年12月17日撮影 >

 

 

改修工事は2月下旬より開始し、梅雨前に完成させる予定にしています。

 

芝種は全て27ホール統一したものを使用しており、今回も前回同様に播種では無く、張芝にてグリーンを仕上げますので、気温の上昇と共に根も動きだし、芝の活着は速やかに行えるものと考えています。

 

会員の皆様へは工事開始と共にご面倒をおかけする事になりますが、進捗状況に付きましては適時「かわら版」にて報告させて頂きますので、何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます。

 

当クラブ会員の髙山賢一様がPGAティーチングプロ資格を取得

 

< PGAティーチングプロ_髙山賢一 様 >

< マスター室前にて >

 

 

当クラブ会員の髙山賢一様が2024年1月1日に、公益社団法人日本プロゴルフ協会(以下PGA)の会員になられました。

PGAの会員はトーナメントプロとティーチングプロに分ける事が出来ますが、髙山様はティーチングのB級資格を取得されたのです。PGAは11名の女性を含め98名を、この度1月1日付けでB級ティーチングプロとして認定しております。

 

ところで髙山様はどの様な理由で、ティーチングプロになられたのでしょうか。

 

プロになろうと意識しだしたのは、今をさかのぼる事3年前の2021年頃でしたが、それ以前にもその思いを抱いていた事を、髙山様は思い出します。そうそれは高校生の頃でした。高校生時に初めてゴルフと出会い、プロのレッスンを受けながらプロゴルファーを夢見ていたのです。

 

しかししばらくしてその夢は断念せざるを得ず、その後は関西の私立大学へ進学し、ゴルフ同好会でゴルフを楽しむ日々をおくりました。卒業後は製薬メーカーへ就職するも、海外勤務が長かった事から、外国のゴルフ場でプレーする機会が多かった様です。

 

帰国後に当クラブ会員になられたのですが、落ち着いてゴルフと向き合えば向き合うほど、ゴルフについて知っている様で知らない点が多く、そして何よりも「自分は高校生時にプロを目指していた」、この思いが体の奥底から湧き出して来たのです。サラリーマン人生のゴールが見えだす反面、人生のレールはゴルフ道一直線にひかれていたのです。

 

今後の活動は少しずつティーチング活動へ、シフトしていきたいとしています。と言うのも今年は、A級試験へ挑戦する為です。B級資格取得後でなければA級の受験資格が発生しない為ですが、今以上にティーチング能力を高めていきたいとしています。

 

ゴルフ道を飽くなき探求心で追い求める髙山様ですが、当クラブとしても陰ながらエールを送るものであり、益々のご活躍を祈念するものです。

 

ちなみに当クラブ会員からプロ資格を取得されたのは、髙山様で二人目となります。

 

トラブル打球の処理について本年はプロによる解説を行います

 

< チーム遠藤(プロスタッフ) >

< マスター室前にて、向かって左より坂田、遠藤、金子の各プロ >

 

 

新年明けましておめでとう御座います。

 

平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

 

昨年は会員競技に於けるトラブル処理について、多くのご質問がマスター室へ寄せられました。これらのご質問も含め、予想し得るトラブルについて、具体的な処置方法を本年は解説していきたいと考えています。

 

全てのケースをカバー出来るとは思えない事から、会員皆様におかれましても疑問点等を、具体的にお教え頂ければ幸いで御座います。

 

なお今年は男子が山本、女子は嶋谷がプロテストを受験する予定です。両名とも緊張感をもって日々練習に励んでおりますので、会員の皆様へは吉報を届けられます様、チームとして精神面或いは技術面で両名を支援していく所存です。

 

会員の皆様におかれましても、『がんばれよ』と一言お声がけをして頂ければ幸いで御座います。

 

最後にチームを率いる私・遠藤と致しましては、坂田、金子の両プロが試合で活躍してくれる事が最大の希望です。少ないチャンスをものにして、大きく羽ばたいてもらいたいと思っています。

 

是非、本年も皆様のご指導とご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

 

会員研修会長・横山登様による新年の抱負

 

< 会員研修会長_横山 登 様 >

< マスター室前にて >

 

 

新年を迎え会員研修会の会長職を務められている横山登様に、お話を伺う事が出来ましたので報告させて頂きます。下記点線内が、横山様のコメントです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

当クラブ研修会員皆さんの技術レベルは、高いところにあると思いますし、研修会自体も年々層が厚くなってきていると感じます。

 

長く関東俱楽部対抗の静岡予選に携わって来ている中で思うのは、現在の当クラブの実力は、5位以内に入ってもおかしくないと言えます。

 

各選手があと一打づつ縮めてもらえれば、決勝進出も夢では無いと考えています。試合当日、少しでも選手の皆様が実力を発揮出来る様、雰囲気作りをしていきたいと考えています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

なお此れまでの関東俱楽部対抗予選会の成績を振り返っておくならば、下記の様になります。

 

■ 2023年 10位

■ 2022年 9位

■ 2021年 8位

■ 2020年 新型コロナの影響から大会そのものが中止となる

■ 2019年 17位

■ 2018年 20位

 

ちなみに今年度予選会場は伊豆大仁カントリークラブ、決勝は葛城ゴルフ倶楽部になります。

 

CALENDAR

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVES